【パワプロ2022】マイライフアピールポイント/ウイークポイント別能力増減(投手編)

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

パワプロ2022

どうも、へいきちです。

今回はパワプロ2022マイライフのプロ野球人生編におけるアピールポイント/ウイークポイント別能力増減投手編のご紹介です。

マイライフのプロ野球人生編をする人口が少ないのか、意外とアピールポイント/ウイークポイント別の能力増減のまとめってないんですよね。

なのでへいきち自身のメモとしても活用できるよう経歴&ドラフト順位/アピールポイント/ウィークポイントごとにまとめました。

今回は投手編です!

野手編はこちら↓

プロ野球人生編でマイライフを始める際にぜひ参考にしてください!

(あくまでもへいきち調べなので間違っていたらすみません)

経歴とドラフト順位における基礎能力値

まずは経歴とドラフト順位の基礎能力値です。

この基礎能力値にアピールポイントとウィークポイントによる数値の増減がスタート時の能力になります。

  • 高卒先発
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位145 km/hF39D594早め1
2位143 km/hF33D534早め1
3位141 km/hF27E473普通早2
4位139 km/hF21E413普通早2
5位137 km/hG15F352普通早1
6位135 km/hG9F292普通早1
  • 高卒中継ぎ
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位145 km/hE49E494早め1
2位143 km/hE43E434早め1
3位141 km/hF37F373普通早2
4位139 km/hF31F313普通早2
5位137 km/hF25F252普通早1
6位135 km/hG19G192普通早1
  • 高卒抑え
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位145 km/hD59F394早め1
2位143 km/hD53F334早め1
3位141 km/hE47F273普通早2
4位139 km/hE41F213普通早2
5位137 km/hF35G152普通早1
6位135 km/hF29G92普通早1
  • 大卒先発
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位146 km/hE43C635普通早2
2位144 km/hF37D575普通早2
3位142 km/hF31D514普通早1
4位140 km/hF25E454普通早1
5位138 km/hG19F393普通
6位136 km/hG13F333普通
  • 大卒中継ぎ
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位146 km/hD53D535普通早2
2位144 km/hE47E475普通早2
3位142 km/hE41E414普通早1
4位140 km/hF35F354普通早1
5位138 km/hF29F293普通
6位136 km/hF23F233普通
  • 大卒抑え
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位146 km/hC63E435普通早2
2位144 km/hD57F375普通早2
3位142 km/hD51F314普通早1
4位140 km/hE45F254普通早1
5位138 km/hF39G193普通
6位136 km/hF33G133普通
  • 社会人&独立先発
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位147 km/hE47C676普通早1
2位145 km/hE41C616普通早1
3位143 km/hF35D555普通
4位141 km/hF29E495普通
5位139 km/hF23E434普通遅1
6位137 km/hG17F374普通遅1
  • 社会人&独立中継ぎ
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位147 km/hD57D576普通早1
2位145 km/hD51D516普通早1
3位143 km/hE45E455普通
4位141 km/hF39F395普通
5位139 km/hF33F334普通遅1
6位137 km/hF27F274普通遅1
  • 社会人&独立抑え
ドラフト順位球速コントロールスタミナ総変化量成長タイプ
1位147 km/hC67E476普通早1
2位145 km/hC61E416普通早1
3位143 km/hD55F355普通
4位141 km/hE49F295普通
5位139 km/hE43F234普通遅1
6位137 km/hF37G174普通遅1

アピールポイントにおける能力増減

次にアピールポイントにおける能力増減です。

1つ選択し、先ほどの経歴&ドラフト順位による能力値から増減されます。

アピールポイント球速コントロールスタミナ総変化量特殊能力備考
ウナる剛速球+8 km/h-15
球威のある速球+3 km/h-12重い球
ノビのある速球+3 km/h-12ノビB
抜群の制球力+12-7低め〇
針穴を通す正確さ+21-9
七色の変化球-5 km/h-9+13球種持ち
キレのある変化球-3 km/h-9+1キレ〇
決め球があります-3 km/h-9+1選択した変化球持ちになる
頑丈な体+11ケガB
使い減りしない投手+11回復B
無類のタフネス+21
甘いマスク+1 km/h+5+5人気者
何かを持っている+1 km/h+5+5勝ち運
先発もできる+10先発適正
中継もできる+10中継ぎ適正
抑えもできる+1+10-10抑え適正
捕手も守れるキャッチF
捕手適正
弾道+1、
ミート+30、パワー+20
一塁も守れる一塁適正弾道+1、
ミート+30、パワー+20
二塁も守れる二塁適正弾道+1、
ミート+30、パワー+20
三塁も守れる三塁適正弾道+1、
ミート+30、パワー+20
遊撃も守れる遊撃適正弾道+1、
ミート+30、パワー+20
外野も守れる外野適正弾道+1、
ミート+30、パワー+20
これといってないです

ウィークポイントにおける能力増減

最後にウィークポイントにおける能力増減です。

アピールポイント同様1つ選択し、経歴&ドラフト順位による能力値から増減されます。

ウィークポイント球速コントロールスタミナ総変化量特殊能力
ノミの心臓+8対ピンチF
左打者が苦手+8対左打者F
泣き虫+8打たれ強さF
ノビのない直球+3 km/hノビF
クイックができない+3 km/hクイックF
回復がおそい+8回復F
失投が多い+8一発
最後のツメが甘い+4+4寸前
四球が多い+8四球
エンジンのかかりが遅い+8スロースターター
手をぬく+8力配分
シュート気味の直球+3 km/hシュート回転
球質が軽い+3 km/h軽い球
これといってないです

まとめ

今回はパワプロ2022マイライフのプロ野球人生編での初期能力をきめるキャラクターメイキング投手編を紹介しました。

次回は野手編をご紹介したいと思います。

マイライフでプロ野球人生編をスタートする際の参考にしてみてください!

おしまい

↓マイライフ関連記事まとめはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました