【パワプロ2022】マイライフ総変43育成記録~10年目~

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

パワプロ2022

どうも、へいきちです。

今回はパワプロ2022のマイライフにおける総変43投手育成理論の実践編として、

現在実際にへいきちが育成している投手の育成記録をご紹介します。

かなりの時間と労力をかければ達成可能と思われている総変43の投手育成をへいきちが実践していきたいと思います。

今回は記念すべきシリーズ第10回の10年目です。

ぜひ最後までご覧ください!

この記事を読むとわかること

  • 総変43投手の具体的な育成方法
  • マイライフの二刀流育成方法

9年目の育成記録はこちら↓

春季キャンプ

10年目の春季キャンプ開始前の投手および野手能力はこちらです↓

春季キャンプ開始時の経験値一覧はこちらです↓

目標能力までの必要経験値はこちらです↓

球速175km/hまでコントロール100までスタミナ100まで総変43まで合計
484,125322,30042,0001,224,6002,073,025

春季キャンプではコーチ特訓で打たれ強さを強化しました。

シーズン中

10年目のシーズンの育成方針は以下の通りです。

基本的に9年目シーズンと同様ですが、3月に国際試合が開催されますのでその時期は連携練習相手が異なります。

  1. 中3日で先発登板
  2. スライダー強化
  3. 金特殊能力集め
  4. 奥川選手との連携練習

それぞれ詳細をご説明します。

1. 中3日で先発登板

昨シーズンから引き続き中3日で先発登板をしていきます。

目標は6年連続40勝到達

経験値を多く得られる完投も目指しますが、野手出場も減らしたくないため省エ投法を心がけていきます。

2. スライダー強化

9年目から引き続き能力強化項目はスライダー強化です。

10年目シーズンでは変化量7にできるだけ近づけること(6.8以上)が目標です。

これにより11年目から5球種目(シュート)の取得練習に入れると思っています。

3. 金特殊能力集め

こちらも引き続き9年目から継続していきます。

10年目は「安打製造機(北海道)」「左腕キラー(千葉)」「ドクターK(兵庫)」「渾身の決勝打(経験値)」の4つを獲得しました!

他にもクリスタルを使って獲得可能な金特を複数獲得しています。

連携練習

昨シーズンから引き続きシーズン中は奥川選手との連携練習に励みます。

一方で3月の国際試合では宮城選手との連携練習を複数回実施しております。

やはり国際試合での連携練習の経験点ボーナスは大きいですね。

シーズン終了後

10年目のシーズンも見事7年連続で投打の主要タイトルを独占しました!

シーズン成績はこちらです↓

今シーズンは野手の金特集めに励んでいたこともあり、打撃成績がエグいことになっていますww

そして10年目シーズン終了時の成長度合いはこちらです↓

もう少しでスライダーの変化量が7になるまで成長しました。

来シーズンはスライダーの変化量が7に到達すると思いますので、

11年目にして5球種目のシュート取得練習に入れるかなと思っています。

経験値一覧画面から逆算した10年目までの獲得経験値はこちらです↓

年数残り経験値獲得経験値登板試合数野手出場数
初期3,163,700
1年目3,109,76053,9402176
2年目2,987,900121,86042133
3年目2,854,800133,10044136
4年目2,713,450141,35044137
5年目2,588,300125,15044136
6年目2,444,600143,70044141
7年目2,313,600131,00044140
8年目2,197,600116,00044138
9年目2,073,025124,57544140
10年目1,918,700154,32544140

10年目のシーズンは目標の13万を大きく上回る経験値15万を獲得できました!

しかも獲得経験値は10年目にして最大値です!

野手での出場時に全試合数の2/3程度を手動操作したことに加え、3月の国際試合で代表選手との連携練習ができたことも大きな要因と思っています。

11年目以降もこの調子で野手出場時の手動操作試合を増やしていければと思います。

まとめ

今回はパワプロ2022のマイライフにおける総変43投手育成理論の実践編として、

現在実際にへいきちが育成している投手の育成記録をご紹介しました。

次回は11年目の育成記録をご紹介します。

総変43を目指している方々のご参考になれば嬉しいです。

おしまい

11年目の記録はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました