【パワプロ2022】マイライフ野手試合経験値検証

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

パワプロ2022

どうも、へいきちです。

今回はパワプロ2022マイライフの試合経験値の検証(野手編)です。

マイライフの試合経験値はほかのモードと異なりなぜか攻略本にも掲載されておりません

そこでへいきちが独自に調査してみましたのでご報告します。

また、各アピールポイントでオールSやオール100まで到達するのに必要な経験値をまとめていますのでぜひ最後までご覧ください!

この記事を読むとわかること↓

  • パワプロ2022のマイライフでの試合経験値
  • アピールポイントごとのオールSとオール100までに必要な経験値とおおよその必要年数

では早速行きましょう

オールS育成理論はこちら↓

検証選手紹介

今回検証に使用する選手はこちら↓

パワプロショップでいい塩梅の選手をダウンロードして使用しました。

この選手を選んだ理由は以下の2点です。

  1. 打撃能力が高い
  2. G1の能力がある

それぞれの理由を説明します

1. 打撃能力が高い

打撃能力の高いと打席での良い結果が出やすいです。

今回の検証では自操作と試合スキップでの経験値の比較をしようと思いましたので、

自操作と試合スキップでの打撃成績が安定しやすい打撃能力の高い選手を選びました。

2. G(1)の能力がある

攻略本情報では各能力値において能力値が1増えるのに必要な経験値は以下の通りです。

ランク能力値1上げるための
必要経験値
G0~9500
G10~19700
G20~29900
F30~391,200
E40~491,800
D50~592,500
C60~693,500
B70~797,000
A80~8912,000
S90~9914,000

G(1)の場合、能力を1上げるための経験値が500と獲得経験値が分かりやすいため、

G(1)を持つ選手を選びました。

作成いただいた方ありがとうございました!!

試合経験値検証

検証の準備として用意した選手の強化能力をG1の能力(守備力)に設定します。

今回は以下の3項目で比較してみました。

  1. 1軍と2軍で獲得できる経験値の比較
  2. 手動操作/試合スキップ/早送りでの比較
  3. 難易度による比較

最後にまとめとして最大獲得経験値を得る条件を探索してみました。

1軍経験値vs2軍経験値

まず1軍と2軍での経験値がどれくらい異なるのか同じ打撃成績で比較してみました。

2軍での成績と経験値↓

1軍での成績と経験値↓

2軍で得られた経験値はバーの75~80%程度でしたので400程度

一方で1軍で得られた経験値は守備力が1upしましたのでちょうど500

比較すると得られる経験値の差は1軍のほうが100程度の大きいことが分かります。

巷のうわさ通り、1軍のほうが経験値が得やすく、効率よく育成するためには1年目の開幕から1軍スタートする必要があるという結果となりました。

オールSを狙うためには1年目の開幕1軍を目指しましょう!

手動vs高速試合vs試合スキップ

次に手動操作、高速試合、試合スキップでの経験値がどれくらい異なるのかを1軍での試合で比較してみました。

先ほどと同様、同じ打撃成績での経験値がこちらです↓

手動操作時は高速試合やスキップより1.2程度多いという結果となりました。

この結果は正直衝撃でした。

というのもスキップでも手動操作でも経験値は同じだと思っていたことと、へいきちは基本的に試合スキップしかしないので経験値をロスしていたのか!という感想が強いです。

難易度別

最後に難易度によって経験値が異なるのかを検証してみました。

最も簡単なよわいと最も難しいパワフルに難易度を設定し同じ打撃成績で比較しております。

結果はこちらです↓

これは巷でいわれているように難易度による経験値の差はないという結果となりました。

サクセスとは異なり難易度によって経験値に差が出ないので

安定的に強い選手が作れるというマイライフのメリットが幻ではないことが証明できました。

まとめ

最後にまとめとして打撃成績による経験値をまとめてみました。

打撃成績経験値画像
0出塁250
1出塁400
2出塁500
3出塁500
4出塁500

ホームランや打点では経験値に差がなくあくまでも出塁数ということがへいきちの調査結果により判明しました。

また、2出塁以上で最大値を得られますので効率の良い育成にはそれを目標にする必要があります。

経験値シミュレーション

上記の検証結果を踏まえて手動操作時と試合スキップ時の1年間の獲得可能経験値をシミュレーションしてみました。

なお、試合数は1年間の最大試合数で考えます。

(4年に1度の国際試合は含まない)

試合数:公式戦143試合+オープン戦3試合+オールスター戦2試合+CS1stステージ3試合+CSFinalステージ6試合+日本シリーズ7試合=164試合

手動操作

手動操作時の1試合当たりの最大獲得経験値は500。

なので1年間では500×164試合=82,000

となります。

加えて試合オフの日には練習ができますので、レベル1の練習(経験値=100)が週1回できると仮定すると

100×28回=2,800

となります。

なので手動操作時の年間最大獲得経験値は約85,000ということになります。

所要時間としては1試合2分とすると6時間くらいでしょうか・・・

試合スキップ

試合スキップ時の1試合当たりの最大獲得経験値は約400

なので1年間では400×164試合=65,600

となります。

基本的にオフの日もスキップと考えますと年間最大獲得経験値はそのまま約66,000です。

所要時間は15分。

手動操作と比較して約2万の差がありますがその分サクサク進めます。

この差をどう考えるかは人ぞれぞれでしょうね・・・

アピールポイント別オール100&オールSまでの経験値

以上の結果を踏まえて、アピールポイント別のオールSまでとオール100までの経験値を一覧にしてみました。

加えてそれらの経験値を稼ぐために必要な年数(1年は143試合換算、1試合あたりの経験値は最大値の500で計算)を算出しています。

アピールポイントオール100まで←必要年数オールSまで←必要年数
安打製造機2,404,60033.61,564,60021.9
抜群のバットコントロール2,398,60033.51,558,60021.8
相手を選ばない対応力2,419,10033.81,579,10022.1
圧倒的なパワー2,396,10033.51,556,10021.8
勝負強い打撃2,399,10033.61,559,10021.8
抜群の打撃センス2,422,40033.91,582,40022.1
50m5秒台の俊足2,333,40032.61,493,40020.9
最高のスタートダッシュ2,333,40032.61,493,40020.9
鉄壁の守り2,372,80033.21,532,80021.4
地味だが堅実な守備2,372,80033.21,532,80021.4
正確な送球2,356,80033.01,516,80021.2
アイドルばりの甘いマスク2,400,80033.61,560,80021.8
捕手も守れる2,404,40033.61,564,40021.9
一塁も守れる2,404,40033.61,564,40021.9
二塁も守れる2,404,40033.61,564,40021.9
三塁と守れる2,404,40033.61,564,40021.9
遊撃も守れる2,404,40033.61,564,40021.9
外野も守れる2,404,40033.61,564,40021.9
これといってないです2,422,40033.91,582,40022.1

最も経験値が少ないアピールポイントは「50m5秒台の俊足」と「最高のスタートダッシュ」でした。

ただし、マイライフの育成期間は最大で24年ですので、予想通りではありますがどのアピールポイントでもオール100に到達するのは厳しそうな結果となりました。

一方でオールSまではどのアピールポイントでも計算上到達可能という結果となりました。

ただし前述の通り全試合で最大の経験値を取り続ける必要がありますので、

試合スキップ派のへいきちにとってはかなり厳しい結果となっております。。。

(一度全試合手動操作でどこまで育つかやってみようかしら汗)

まとめ

今回はパワプロ2022のマイライフにおける野手の試合獲得経験値の検証結果をご紹介しました。

検証結果をまとめると以下の通りです。

  • 手動操作のほうが試合スキップ時より1.2倍程度獲得経験値が多い
  • 1軍のほうが2軍より1.2倍程度獲得経験値が多い
  • 難易度による獲得経験値の差はない
  • 試合獲得経験値の最大は500
  • オールSまではすべてのアピールポイントで到達可能。ただし手動操作で試合経験値を常に最大値獲得する必要はある

いかがでしたでしょうか。

マイライフで選手育成をしたい方の参考になればうれしいです。

好評でしたら投手に関してもこの検証を行いたいと思います。

おしまい

マイライフまとめ記事はこちら↓

コメント

  1. 名無し より:

    試合操作の経験値ってピンチ操作チャンス操作でも違うんですか
    出番では変わらないというのであれば9回以降操作とかやりようがある気がします

    • へいきち より:

      コメントありがとうございます。
      へいきち調べではピンチ操作チャンス操作でも自操作時と変わらない経験値を得られるという結果でした。

タイトルとURLをコピーしました